タグ: 徳川家康
徳川家康の年表
西暦 | |
---|---|
1542 | 徳川家康(竹千代)岡崎城で生まれる。 |
1547 | 人質として駿府に赴く途中襲われ、尾張の織田氏へ送られる。 |
1549 | 父、松平広忠没。 今川勢が織田方の安城城を攻略し、織田信広を生け捕りにして竹千代と人質を交換。 竹千代は駿府に送られる。 |
1555 | 元服。 |
1557ころ | 築山殿と結婚。 |
1558 | 初陣。今川義元に命じられて寺部城の鈴木重辰を攻撃。 |
1560 | 今川義元の尾張攻めで、大高城兵糧入れを行う。 今川義元が桶狭間の戦いで織田信長に討たれ、家康は岡崎城に戻る。 |
1561 | 今川方の中島城、西尾城、東条城を攻める。 |
1562 | 清洲城で織田信長と会見。三尾同明を結ぶ。 |
1563 | 家康と改名。 |
1566 | 松平から徳川へ改姓。 |
1570 | 居城を浜松に移し、岡崎城を松平信康に譲る。 |
1572 | 武田信玄との三方原の戦いで大敗する。 |
1575 | 長篠の戦いで織田・徳川連合軍が武田勝頼を破る。 |
1582 | 甲斐に討ち入り、武田氏滅亡。 本能寺の変。家康は堺から伊賀越えで岡崎に逃げ帰る。 |
1584 | 小牧・長久手の合戦で豊臣秀吉と合戦。 |
1586 | 家康と秀吉の和議成立。 居城を駿府城に移す。 |
1590 | 秀吉の北条攻めで先鋒を務める。 秀吉により関東に移封。 |
1598 | 秀吉死去。 |
慶長4年(1599) | 家康、伏見城西の丸に入り、ついで、大阪城西の丸に移る。 |
慶長5年(1600) | 関ヶ原の戦い。 |
1603 | 征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。 |
1605 | 将軍職を徳川秀忠に譲る。 |
1607 | 江戸城から駿府城に移る。 |
1610 | 名古屋城の築城開始。 |
1614 | 大坂冬の陣。 |
161) | 大坂夏の陣で豊臣家滅びる。 |
1616 | 駿府城にて死去、久能山に葬られる。 |
1617 | 日光山に改葬。 |
京都ウォーキング 神泉苑・二条城・京都御所・相国寺
このコースはかつての平安京の名残、神泉苑から徳川家が造った二条城、京都御所と周り、相国寺まで足を運びます。国宝…
松尾山から中山道今須宿・常盤御前の墓・不破の関(ハイキング・コース)
松尾山は関ケ原の南側にある標高300メートル弱の山です。古くから山城がありましたが、関ヶ原の戦いの折には小早川…
京都ウォーキング 圓光寺・曼殊院
京都盆地の北東部にある左京区一乗谷地区の二つの寺院、圓光寺と曼殊院(まんしゅいん)を訪ねるコースです。他の京都…
徳川家康生誕地岡崎城と岡崎宿二十七曲り(ウォーキング・コース)
岡崎は、徳川家康が生まれた岡崎城の城下町です。また、江戸時代には東海道の宿場町岡崎宿としても栄えました。宿場内…
安土城跡と安土の町(ハイキング・コース)
この安土城跡ハイキング・コースは、JR安土駅を起点として織田信長が築いた安土城跡や、安土の町とその周辺を巡るも…
鳴海宿から常滑街道、徳川家康「兵糧入れ」の大高城、氷上姉子神社(ハイキング・コース)
名鉄鳴海駅から東海道の鳴海宿を訪ね、そこから分岐する常滑街道周辺の史跡を巡ります。鳴海城、鷲津砦、丸根砦、大高…
徳川家康陣地岡山・赤坂宿から垂井宿まで中山道を歩く(ウォーキング・コース)
JR美濃赤坂駅から中山道周辺を歩き、垂井宿へ向かうコースです。観光の目玉はないものの、古代、中世、近世の時代が…
中山道関ケ原宿から徳川家康陣地、垂井宿、南宮大社(ウォーキング・コース)
中山道を関ケ原宿から垂井宿までたどり、垂井では美濃一ノ宮の南宮大社と、朝倉山真禅院を訪ねます。道自体は舗装道路…
関ヶ原古戦場と玉城、不破の関(ハイキング・コース)
このコースは関ヶ原の西側を中心に歩くハイキング・コースです。総距離は12㎞あまり。歩く距離としても適当です。中…
西尾市で歴史と抹茶を楽しむ(西尾市ウォーキング・コース)
西尾市の歴史やお茶栽培の歴史は興味深く、また特産の抹茶や、抹茶を使ったスイーツなどを味わうのも楽しい。その一方…
関ヶ原の戦いを巡る(ハイキング・コース)
関ヶ原の戦いの中心地を巡る関ヶ原ハイキングコースです。JR関ヶ原駅から岡山烽火場(のろしば)、エコフィールド関…
関ヶ原の戦い 小早川秀秋陣跡松尾山から中山道今須宿・柏原宿(ハイキング・コース)
松尾山は関ケ原の南側にある標高300メートル弱の山です。古くから山城がありましたが、関ヶ原の戦いの折には小早川…