浅井氏の居城、小谷城跡と大嶽城跡(ハイキング・コース)
小谷城のハイキング・コースを紹介します。 小谷城は、滋賀県長浜市の小谷山(495m)にある浅井氏3代の居城です。まずは小谷城を作った浅井氏の歴史のおさらいから。浅井氏は、もとは地元の名家、京極氏に仕えていましたが、下剋上… 続きを読む »浅井氏の居城、小谷城跡と大嶽城跡(ハイキング・コース)
関連した以下のウォーキング・ハイキングコースがあります。
小谷城のハイキング・コースを紹介します。 小谷城は、滋賀県長浜市の小谷山(495m)にある浅井氏3代の居城です。まずは小谷城を作った浅井氏の歴史のおさらいから。浅井氏は、もとは地元の名家、京極氏に仕えていましたが、下剋上… 続きを読む »浅井氏の居城、小谷城跡と大嶽城跡(ハイキング・コース)
虎御前山は、戦国時代末期に織田信長の軍勢が、小谷城に立てこもった浅井長政を攻めるために要塞化した山です。行くとわかりますが、小谷山とはすぐ向き合った関係です。虎御前山の南半分は、キャンプ地などとして開発され、かつての面影… 続きを読む »虎御前山(ハイキング・コース)
JR米原駅のすぐ東側に見える低い山並みが太尾山城のある太尾山です。米原駅を出て麓にある青岸寺を見学してから太尾山城跡がある太尾山をぐるっと一周しても2時間余り。太尾山城は土塁や堀切、切岸が良く残っていて面白い城です。手軽… 続きを読む »青岸寺、太尾山城ハイキング・コース
JR柏原駅から歩いてすぐのところからハイキングが楽しめます。野瀬山山頂付近は山城の跡で、土塁が明確に残るなど、歴史を感じることもできます。 長比城(たけくらべじょう)跡は、JR柏原駅から見ると北東にある低い山、野瀬山の上… 続きを読む »柏原駅から長比城跡(ハイキング・コース)