伊木山と承久の乱の舞台、前渡(ハイキング・コース)
名鉄犬山遊園駅から木曽川を渡り、木曽川べり各務ヶ原台地周辺の、承久の乱ゆかりの場所など歴史を訪ねます。途中織田信長の尾張・美濃平定ゆかりの伊木山に登り、伊木山城跡などを訪ねます。その後、各務原台地に残る古墳群を経て、前渡… 続きを読む »伊木山と承久の乱の舞台、前渡(ハイキング・コース)
関連した以下のウォーキング・ハイキングコースがあります。
名鉄犬山遊園駅から木曽川を渡り、木曽川べり各務ヶ原台地周辺の、承久の乱ゆかりの場所など歴史を訪ねます。途中織田信長の尾張・美濃平定ゆかりの伊木山に登り、伊木山城跡などを訪ねます。その後、各務原台地に残る古墳群を経て、前渡… 続きを読む »伊木山と承久の乱の舞台、前渡(ハイキング・コース)
定番の犬山城下町の他に、東之宮古墳などかなりディープな犬山の町とその周辺が楽しめるコースです。 犬山七福めぐりは観光プロモーションのために行われたもので、一時休止していましたが、2023年1月に訪れたら、通年七福めぐりが… 続きを読む »犬山 東之宮古墳と七福巡り(ハイキング・コース)
最寄りの名鉄犬山遊園駅から桃太郎神社までは、特に休日には交通量が多い車道を歩かなくてはなりません。桃太郎神社を過ぎれば通る車は稀になります。栗栖地区はとてものどかで、農村歩きが楽しめます。ただし、観光スポットと呼べるもの… 続きを読む »犬山 桃太郎神社から栗栖ハイキング・コース
犬山ウォーキングの入門コースです。犬山城下町や犬山城は素晴らしい。お店やミュージアムも多く、楽しめます。ただ距離が短いためウォーキングとしては物足りなく、周辺の犬山ウォーキング・コースと組み合わせたいところ。このサイトで… 続きを読む »犬山城下町と犬山城(ウォーキング・コース)
紅葉の頃がお勧め。秋の天気の良い日には尾根歩きが気持ち良いです。 名鉄犬山遊園駅から歩き始め、紅葉で有名な継鹿尾観音 寂光院を見学、そこから山道に入り、継鹿尾山(273メートル)に登山。そこから東海自然歩道をたどり、名鉄… 続きを読む »犬山紅葉寺から継鹿尾山を経て名鉄善師野駅(ハイキング・コース)