京都一周トレイル 西芳寺(苔寺)・松尾山・嵐山
このハイキング・コースは、京都一周トレイルの京都西山ルートの内、苔寺(西芳寺)から松尾山に登り、嵐山に至るルートです。 阪急嵐山線の松尾大社駅あるいは周辺のバス停を起点に(Google Mapで松尾大社までの経路を確認)… 続きを読む »京都一周トレイル 西芳寺(苔寺)・松尾山・嵐山
関連した以下のウォーキング・ハイキングコースがあります。
このハイキング・コースは、京都一周トレイルの京都西山ルートの内、苔寺(西芳寺)から松尾山に登り、嵐山に至るルートです。 阪急嵐山線の松尾大社駅あるいは周辺のバス停を起点に(Google Mapで松尾大社までの経路を確認)… 続きを読む »京都一周トレイル 西芳寺(苔寺)・松尾山・嵐山
このコースは京都一周トレイル東山コースの一部を歩くものです。真如堂前バス停(Google Mapで経路を確認)からスタートし、安楽寺を見学。谷沿いの道を登って楼門の滝を過ぎ、大文字山に登り、日向大神宮へと下ります。岐路の… 続きを読む »京都一周トレイル 安楽寺・楼門の滝・大文字山・日向大神宮
このハイキング・コースは、山歩きと街歩きが楽しめるコースです。JR安土駅からスタートし、歴史のある桑実寺(くわのみでら)からかつて南近江を支配した佐々木氏・六角氏の居城であり、日本100名城にも選ばれている観音寺城跡を経… 続きを読む »桑実寺、観音寺城跡から近江商人の里、五個荘(ハイキング・コース)
このコースは中山道の御嵩宿を散策した後で、伏見宿を目指すコースです。距離は7㎞程で短く、半日あれば歩けるコースですが、名鉄御嵩駅までの本数が少ないので、アクセスには注意が必要です。 御嵩宿は宿場町の面影をとどめているもの… 続きを読む »中山道御嵩宿から伏見宿(ハイキング・コース)
JR美濃赤坂駅から中山道周辺を歩き、垂井宿へ向かうコースです。観光の目玉はないものの、古代、中世、近世の時代が折り重なった地域であることがよくわかります。 このルートの中山道は、幹線道路ではないものの、すべて車道となって… 続きを読む »徳川家康陣地岡山・赤坂宿から垂井宿まで中山道を歩く(ウォーキング・コース)