中山道 柏原宿から今須宿を経て関ヶ原宿
このコースはJR柏原駅から中山道をたどり、柏原宿、今須宿、関ヶ原宿の三つの宿場を歩きます。この間の中山道は、江戸時代以前には東山道が通っており、壬申の乱から源平合戦、関ヶ原の戦いをまたぐ各時代の史跡が目白押しの、歴史が好… 続きを読む »中山道 柏原宿から今須宿を経て関ヶ原宿
関連した以下のウォーキング・ハイキングコースがあります。
このコースはJR柏原駅から中山道をたどり、柏原宿、今須宿、関ヶ原宿の三つの宿場を歩きます。この間の中山道は、江戸時代以前には東山道が通っており、壬申の乱から源平合戦、関ヶ原の戦いをまたぐ各時代の史跡が目白押しの、歴史が好… 続きを読む »中山道 柏原宿から今須宿を経て関ヶ原宿
柏原宿からスタートし、南に向かって名神高速道路を超え、王子神社・王子古墳を経由して柏原の西の薬師と呼ばれる泉明院へ。そこから中山道に戻り、旧東山道に入って乳地蔵と北畠具行卿墓を見学。清滝の集落に出て京極氏ゆかりの徳源院へ… 続きを読む »柏原宿から西の薬師、北畠具行卿墓、徳源院、成菩提院、白清水(ウォーキング・コース)
JR柏原駅から歩いてすぐのところからハイキングが楽しめます。野瀬山山頂付近は山城の跡で、土塁が明確に残るなど、歴史を感じることもできます。 長比城(たけくらべじょう)跡は、JR柏原駅から見ると北東にある低い山、野瀬山の上… 続きを読む »柏原駅から長比城跡(ハイキング・コース)
松尾山は関ケ原の南側にある標高300メートル弱の山です。古くから山城がありましたが、関ヶ原の戦いの折には小早川秀秋が陣を敷きました。このコースはJR関ケ原駅から歩き始め、松尾山を登り、山の反対側へ東海自然歩道をたどってお… 続きを読む »関ヶ原の戦い 小早川秀秋陣跡松尾山から中山道今須宿・柏原宿(ハイキング・コース)