タグ: 矢合城

矢合城(やわせじょう)は現在の愛知県稲沢市矢合にあった平城です。近隣にあって有名な矢合観音は矢合城の城主であった橋本大膳が観音菩薩を祀ったのが起源です。

戦国時代末期に矢合城を築城した橋本大膳は、やはり稲沢市にあった片原一色城の城主であった橋本道一の弟とされています。二人の父は橋本一巴といい、織田信長に鉄砲を教えたそうです。矢合城は江戸時代に入り、廃城になりました。

現在矢合城の跡地は尾張国分寺になっています。現地には碑があるのみで、矢合城の痕跡はまったくありません。

矢合城跡
矢合城跡