犬山城下町と犬山城(ウォーキング・コース)
犬山ウォーキングの入門コースです。犬山城下町や犬山城は素晴らしい。お店やミュージアムも多く、楽しめます。ただ距離が短いためウォーキングとしては物足りなく、周辺の犬山ウォーキング・コースと組み合わせたいところ。このサイトで… 続きを読む »犬山城下町と犬山城(ウォーキング・コース)
犬山七福めぐりは、犬山の観光振興を目的に設けられた霊場巡り。犬山駅や犬山遊園駅周辺の七ヶ所の寺社を周ると、それぞれの寺社で特別な犬山七福めぐり御朱印が貰えます。犬山七福めぐり専用の御朱印帳は犬山駅にある犬山駅観光案内所や各寺社で200円で販売されています。各寺社で頂く御朱印の料金も200円です。
犬山七福巡りに参加する七社を巡る順番は自由で、7箇所目の朱印を受けた寺社で満願の記念印が貰えます。また寺社ごとにオリジナルの「御利益印」も貰えるそうです。犬山七福めぐりは当初期間限定のイベントとして実施されていましたが、現在は通年実施され、御朱印も常時準備されているようです。
犬山七福巡りに参加する寺社は以下(2023年現在)。リンクがある寺社は本サイトで紹介しています。
成田山 大聖寺
継鹿尾観音 寂光院
桃太郎神社
青龍山 瑞泉寺
針綱神社
三光稲荷神社
先聖寺
なお、以前は先聖寺ではなく、龍済寺が含まれていました。犬山七福めぐりは観光プロモーションですから、参加社寺に入れ替えがあったようです。
関連した以下のウォーキング・ハイキングコースがあります。
犬山ウォーキングの入門コースです。犬山城下町や犬山城は素晴らしい。お店やミュージアムも多く、楽しめます。ただ距離が短いためウォーキングとしては物足りなく、周辺の犬山ウォーキング・コースと組み合わせたいところ。このサイトで… 続きを読む »犬山城下町と犬山城(ウォーキング・コース)