タグ: 下丹生古墳
下丹生古墳は滋賀県米原市下丹生にある古墳で、米原市指定の文化財になっています。以下、米原市のサイトからの抜粋です。
市内で唯一、横穴式石室内が見学できる古墳で、集落の上手東側の小高い丘の上に立地する。直径約14,5メートル、高さ約3,5メートルを測る6世紀後半の円墳で、石灰岩の巨岩を組み合わせた石室は全長7,5メートルと長大である。出土品は伝わってないが、息長丹生真人一族の墳墓と考えられている。
下丹生古墳パンフレット(PDF)
息長氏(おきながうじ)は近江国坂田郡(現在の滋賀県米原市)を拠点とした豪族です。皇室との繋がりも深く、古代には交通の要衝を押さえていた一大勢力であったと考えられています。
下丹生古墳は下丹生の集落の上に位置し、集落を見下ろしています。石室には入ることができますが、中はからです。
松尾寺山と松尾寺廃寺、醒井宿から登る(ハイキング・コース)
松尾寺山(標高503m)山頂への登山道は醒井の谷の奥から、途中丁石が並んだ古くからの参詣道を登り、歴史ある寺の…