タグ: 虎御前山古墳群
虎御前山古墳群は滋賀県北部、虎御前山にある複合遺跡、虎御前山遺跡にあります。最寄り駅はJR北陸線の虎姫駅です。虎御前山の麓にある資料館、虎姫時遊館の脇にある丸山古墳をはじめ、虎御前山の尾根沿いに確認されただけで85基の古墳があります。その中でも山頂付近のものは信長馬場古墳群と呼ばれ、33基からなっています。これだけの古墳が尾根上に連なっているのですから、かつては凄い景観だったのでしょう。



ただし、織田信長が浅井長政の小谷城を攻めたときに、虎御前山全体が城塞化されたのに加え、最近になって虎御前山の南半分がキャンプ場などとして開発されてしまったため、多くの古墳は失われてしまったか、原形をとどめないような状況になってしまったようです。
虎御前山(ハイキング・コース)
虎御前山は、戦国時代末期に織田信長の軍勢が、小谷城に立てこもった浅井長政を攻めるために要塞化した山です。行くと…