タグ: 白鬚神社(土田)
岐阜県可児市の白髭神社は、940年、平貞盛がいとこである平将門の乱を平定する際に、近江の白鬚神社に戦勝祈願をしたところ御告げを受け、土田城近くの大脇に猿田彦大神を祀ったのが始まりと伝えられています。なお白髭神社が現在の場所に移ったのは、1570年、土田城の城下町整備の一環であったとされています。


白鬚神社の参道は非常に長く、数百メートルも続いています。

木曽街道善師野宿から土田宿、中山道太田宿へ(ハイキング・コース)
今やひなびた山村の旧木曽街道善師野宿から、木曽街道を歩き、途中土田城跡などに立ち寄り、木曽川沿いを中山道経由で…