タグ: 浄厳院

浄厳院(じょうごんいん)は織田信長が築いた安土城の地、安土にある浄土宗の寺院です。かつてこの地には、近江守護の佐々木氏頼が建立した天台宗の慈恩寺威徳院がありましたが、戦災で焼失。その後、織田信長が浄土宗の浄厳院を開きました。ここは、1579年に織田信長の命で行われた、浄土宗と日蓮宗の僧の論争(安土宗論)が行われた場所です。

本堂は重要文化財です。元々は近江八幡多賀村興隆寺の弥勒堂であったものを移築したとか。室町時代中期の建築です。本尊の阿弥陀如来像も他の場所から持ってこられたもので、平安時代の作、重要文化財です。楼門はかつてのこの地にあった知恩寺のものをそのまま使っていて、やはり室町時代の建築。

それ以外にも数多くの文化財がありますが、どうも安土に首都を築くにあたり、織田信長があちらこちらの寺院などから建物や仏像を持ってきて、急ごしらえで仕立てた印象ですね。