タグ: 伊木山城

伊木山城の跡は、岐阜県各務原市の木曽川べりにある独立峰、伊木山の山頂付近にあります。この辺りは承久の乱の戦場にもなりましたが、伊木山城は戦国時代の城です。

伊木山城は、1561年ごろに、美濃の斎藤氏を攻めていた織田信長に武功を認められた、地元の香川長兵衛忠次が、信長から地名を取って伊木の苗字を頂き、伊木忠次と改名。さらに伊木山に伊木山城を築いたとされています。ちなみに伊木忠次は、信長亡き後、信長の家臣、池田恒興に仕え、江戸時代には大名になりました。

伊木山城の跡は、山頂付近にわずかに痕跡を残すのみです。石垣もあるそうですが、埋められていてわからないそうです。伊木山城の築城には織田信長が関わったという説もあるようですが、詳細はわかりません。また、1964年に信長の命を受けた豊臣秀吉(当時は木下藤吉郎)が鵜沼城を落とす際にここに陣を置いたともいわれています。